脱サラからのワインバル開業奮闘記

☸中目黒に素敵なワイン女子がたくさん集まるお店(ワインファームTAMURA)を作るまで☸

セミナーへの参加

f:id:winefarmtamura:20170904145229j:plain

皆さん、こんにちは‼︎
今日は、飲食業の仕事と仕込みの合間に参加したセミナーについては書こうと思います。

開店の準備を進めるにあたり、様々なな情報が入ってくる様に、2,3ヶ月前に複数の飲食業支援サイトに登録をしてみました。
支援サイトでお手伝いしてくれる内容としては・・
1.店舗物件情報の提供
2.各種セミナーの開催
3.お金のかかる支援サービス
  (事業計画書作成、開業資金融資の支援などなど)

が主なものであり、自分は物件情報の入手と開業準備で不安な部分について詳細を教えて頂けるセミナーを受講したいという事で登録をしました。

物件の情報入手については、見つかった際に改めて書くとして今回はセミナーについて書きます。

セミナーで教えて頂ける内容とは‼︎
(某サイト運営(コンサル)会社の例です。)
1.独立開業の心得
2.店のコンセプトの作り方
3.収支モデルの策定について
4.正しい物件の探し方
5.内装工事の基礎知識
6.投資計画・資金計画
7.物件契約のポイント
8.人材採用・人材マネジメント
9.新規集客のポイント
10.接客・リピーターの作り方
11.開業の諸手続きと経理の基本
12.オープン準備・店舗立ち上げについて

この中で、不安に感じる部分は
3.収支モデルの策定
(やはり甘く見積もってしまいがち(^_^;)
5.内装工事の基礎知識
(高額な工事をお願いするのに、何を基準に決めて良いか?かなり短期間に工事内容を決める為どの様なやり取りが効率的か?)
8.人材採用・人材マネジメント
(一緒に働いて頂ける方を店が決まる前からグリップする事は出来ないので、どの様な探し方が良いのか?)
9,10.集客全般について
(泥臭いやり方から、SNSなどを使ったやり方まで様々なものを知りたい)

複数の項目がある中、今回は5の内装工事関係のセミナーに行ってきました。

 

知りたかった事は
どの様に信頼出来る業者と出会えるか?と短い期間でたくさんの事を決めて工事金額をFIXする方法は?の2点だったのですが、なんとか解決出来そうな目処が付きました。

今回お世話になったサイト運営・コンサル会社がお付き合いしている内装工事業者約80社の中から自分が見つけてきた物件(居抜き・スケルトン)を得意とする業者を良く見極めた上でマッチングして頂ける‼︎そして、自分のお店に対しての拘りを事前にサイト運営・コンサル会社に伝えておく事で、焦って打ち合わせをする必要がない。という事で、物件が決まった後急いでアタフタ業者を探す必要はなさそうなので一安心。(もちろん、自分の知っている業者さんにも見積りを取ったりするので言われるがままという事はありません(*´∀`*)


こういったセミナーにあまり期待をしていなかったので、大変有意義な1日にする事が出来ました(^O^)まだまだ知りたい(不安な)事はあるので、違うセミナーにも通ってみようと思います‼︎

 

素敵なワイン女子がたくさん集まるお店になる事を夢見て(*´∀`*)

中古厨房機器の見学

 

f:id:winefarmtamura:20170824115714j:plain

皆さん、こんにちは
今回は、創業準備金の中でも大きな所を占める
設備(厨房機器、食器類などなど)の中古品のお値段とその状態を調査(ただの見学ですが(^_^;)して来た事について書きます。

業務用の厨房機器、と聞いただけで新品で買ったらかなり高そう‼︎けれども、安かろう古かろうを買って直ぐに壊れてしまったら本末転倒。
という事で、何かしらの基準が自分の中に出来たらと思い、西早稲田にある「テンポスバスターズ新宿店」に行って来ました。


先ずは何が必要か・・、という事で必要機器を挙げてみると(食器類は除きます)

食器洗浄機
・冷蔵庫(業務用、家庭用)
・冷凍庫(業務用)
・製氷機
・食器棚
ワインセラー
・コールドテーブル
・コンロ
・オーブンレンジ、トースター
・1層シンク
・2層シンク

まだ必要な物があるかもしれませんが、値の張りそうな物はこんな所でしょうか(*´∀`*)

見学してみての感想ですが、何年落ちだと?%OFFなんていう法則性は特に無い感じがしました(当たり前なんですかね(^_^;)結局は、自分が何に拘りたいのか?という事に落ち着いてしまいそうです。

拘りたい部分は・・・

1.お客様の目に入る位置に置く物は、綺麗で見栄えの良いものにする
(特にワインセラー、食器棚など)

2.個人的に高いと感じる機器(食器洗浄機、業務用冷蔵庫、製氷機、コールドテーブル)は、品質を考慮しつつ、可能な限り中古品にする

特にワインセラーについては、何れお客様のワインをお預かりして、持ち込みのワイン会などにもご利用頂きたいので、ちゃんとしたものを導入したいなと思っています。

今回はサンプルを見たい為、中古品を扱っているお店に行ってみましたが、友人にご紹介頂いた合羽橋の人気店を経営されているIさん(メデイアに頻繁に出られている有名な方です(^O^)にも色々と相談させて頂いて購入したいと考えています。
購入の際に気を付けたら良い事などございましたら、是非是非アドバイス下さいませm(_ _)m
店舗が決まって実際に機器を購入したら、また詳細をレポートしますね^^

 

素敵なワイン女子がたくさん集まるお店になる事を夢見て(*´∀`*)

いざ日本政策金融公庫

f:id:winefarmtamura:20170816122806j:plain

皆さん、こんにちは‼︎

今回は、飲食店に出店するに当たりお世話になるであろう(お世話して頂けないかもしれませんが(^_^;)日本政策金融公庫に出向いた事について書こうと思います。

日本政策金融公庫の審査を受けるには、物件が決まらなければならない為、先ずやらなければならないのは審査を受けるまでの事前準備‼︎
と言う事で、提出する書類を頂くため五反田支店に行って来ました(HPから書類関係はダウンロード出来るのですが、担当者と少し話をするという目的もあり足を運びました^0^)


提出に必要な書類は以下の通り(個人事業主の場合)
1.借入申込書
2.創業計画書
3.設備資金を申込む場合は、その見積書
4.創業予定地の賃貸借内容のコピー
5.設備資金が500万を超える場合、出店場所の知事の推薦書の交付が必要

 

ただ書くだけであれば、たったの2枚に記入するだけなので大変では無いのですが・・・、
自分の場合は、「新たに事業を始める方または事業開始後間もない方で、無担保・無保証人の融資制度をご希望の方」に該当し、融資限度額は3,000万円となるので、当たり前ですが現実味の高いPL&CFシミュレーションが要求されます。
なので、ある程度作成をした上で、税理士の先生に色々アドバイスを受けようと考えています。(無料のサービスもあるのですが、目的は確実に融資を受ける!!なのでしっかり吟味せねばです。)
いつ物件が出てくるか分からないので、数週間を目処に作成!!いつでも申請出来るように準備準備(^0^)

 

素敵なワイン女子がたくさん集まるお店になる事を夢見て(*´∀`*)

疲労について

f:id:winefarmtamura:20170808135112j:plain

皆さん、こんにちは(^O^)
8月に入り、梅雨も明けて夏本番に突入しました。
飲食店で毎日働く事になり長い立ち仕事を経験して2週間、まだ体が慣れていないせいかここ10何年か感じた事のないダルさを感じ始めました(^_^;)


原因は何かと、ここ最近の生活の変化を考えてみると・・・、


1.寝起きする時間が2時間近く遅くなった事
2.通勤が電車から自転車に変わった(健康的*´∀`*)
3.仕事後(寝る1,2時間前)、お腹が空いてたくさんご飯を食べてしまう
4.帰って来て直ぐには寝れない為、ダラダラとお酒を飲んでしまう機会が増えた
5.自分のフリータイムが、仕事が終わってからではなく、起きてから仕事に行くまでに変わった

など、色々あるのですが総じていうと、胃腸&肝臓に負担をかけているなぁと思うのと、体力維持の為フリータイムに運動している事もあり、運動で体力を使った後に仕事をする日があり疲れているという事になるのかなと感じており、この辺りが改善点なのかなと思います。
(結局は典型的な夏バテってやつでしょうか(*´∀`*)


胃腸への負担については、お酒を減らす&休肝日を作る‼︎、フリータイムの使い方については、慣れるしかないんではないかと(*´∀`*)
大した対策ではないですが、疲れてる場合ではないので着実に上記対策を実施しようと思います。

何か良い対策がありましたら、どなたかアドバイス下さいませm(_ _)m
あ、一昨日は土用の丑の日‼︎
うなぎ食べ忘れてました。これも原因の1つでしょうか(^_^;)

素敵なワイン女子がたくさん集まるお店になる事を夢見て(*´∀`*)

お酒の卸店との契約について

f:id:winefarmtamura:20170801101645j:plain

みなさん、こんにちは‼︎

前回は、私の修業先が7月20日にリニューアルオープンした事について書きました。それに伴いワインの仕入れを担当させて頂く事になりまして、先日お酒の卸店と新たに契約した事について今日は書きたいと思います。

元々、2月末から毎週土曜日にお店のお手伝いをさせて頂いてワインの仕入れを担当はしていたのですが、それまではネットで気になるワインを購入して試飲、これはお店で自信を持って・・、というものを提供するという方法を取っていました。ただ、これは週に1度の営業で少量の販売しか出来なかったから取っていた方法で、1,2本の単位で買うと当然各々に送料がかかり割高になってしまい、毎日の営業を考えた場合向いていない。。。という事で、新たにお酒の卸店と契約をするという運びに・・・‼︎
お酒の卸店といってもゴマンとある中で何を基準に決めたら良いかという事で、ネットで購入していた時に感じていた不便な部分を少なくともクリアしている所を探す事としました。

1,品揃えがしっかりしている。
(ネットで買っていた時は、これがままならず色々なお店から購入してその都度送料がかかり非常に不便TOT)
2,納品に時間がかからない。
(これについても5〜7日位かかる所が多く、Amazonプライム会員なら当日配送当たり前の昨今、とても不便)
3,冷蔵車での郵送
(これは夏場の配送を考えた場合、可能な限り加えたい条件)

この条件を満たしている会社を、ワインの師匠E先生に教えて頂き、柴田屋酒店という会社と契約する事になりました。ワインだけで45,000本程の取り扱い量があり、注文の翌日にルート便で配送可能、全車「冷蔵車」という事で、全ての項目をクリアしている会社と契約する事が出来、大満足‼︎
この契約を通じて、これからたくさんのワインとの巡り合わせがあるんだと思うと、更に嬉しく感じる1日なのでした(^O^)

素敵なワイン女子がたくさん集まるお店になる事を夢見て(*´∀`*)

修行のRESTART

f:id:winefarmtamura:20170719123744j:plain

みなさん、こんにちは^^

今回は自分にとっての時事ネタを書きます!!
前職を退職して2週間、若干の充電期間を経て、友人の新装開店のお店をお手伝いさせて頂くことに
なり、7月17、18日でプレオープンを行いました。(オープンは20日!!)

40代の飲食店ほぼ未経験の自分を、将来自分でお店を出す事を見据えて料理を料理、ワインの
セレクトをさせてもらえるという、ありえないような環境を提供して頂けるバーステップの店主に
感謝以外の言葉が見つかりません。

このお店での勉強する事として・・・

1.準備する料理の仕込みにどの位時間がかかるのか?
2.オーダーからどのくらいの時間で各々の料理を提供できるか?
3.ドリンク、料理提供のオペレーション
4.お客様とのコミュニケーションの取り方
5.お店のオープンからクローズまでの流れ
などなど。。。

自分にとっては初めての事ばかりで日々勉強!!

料理についても、ワインについてもまだまだ勉強する事がとても多く
とにかく色々な勉強が出来ることが楽しみです^0^

現在、お店で自分が担当させて頂く料理は以下の9点(その他各種チーズ、生ハムなど)

・しんなりキャロットラペ(レーズンと共に)

・タコとサーモンが絡むマリネ
・ブルーチーズポテサラ(大人の味)
・野菜がごーろごろラタトゥイユ
・赤ワインがススむパテ・ド・カンパーニュ
・クラッカーの追加が欲しくなる鶏レバーパテ
・チーズたっぷりフリッタータ(イタリア風オムレツ)
・生クリームたっぷり鶏のフリカッセ(フランス風クリーム煮)
・コトコト煮込んだトリッパのトマト煮込み

是非是非お試し下さい~~!!お待ちしております。


素敵なワイン女子がたくさん集まるお店になる事を夢見て(*´∀`*)

料理について②

f:id:winefarmtamura:20170715001646j:plain

みなさん、こんにちは^^

前回の続きで、今回も料理についてです!!

前回は、ほとんど料理の技術のない自分が料理教室に通い始めました。。という話をしました。

もうAmazing Frenchのブログはご覧になりましたでしょうか?
http://amazing-french.com/

色々と目からウロコが落ちる内容のLesson項目だったと思いますが、自分が特に興味があったのが2つ

1.美味しいと思う味の要素で重要なのは、①旨味と②塩味
  これは、味の7つの要素①旨味、②塩味、③甘味、④渋味、⑤苦味、⑥酸味、⑦辛味の中で
  人間が食事を美味しいと思う主な要素は旨味と塩味と決まっていて、その他はそれを補う味の要素である。
  そして、塩の比率は食事の総重量の0.8%が最適!!(ソースなどの場合は別)

2.焼いたお肉の美味しい温度は決まっている!!
  (肉の種類によって若干の違いはあるものの、55℃~65℃で焼いた肉が最も美味しい)

料理って科学だな~~と思った瞬間で、
割と理屈っぽい自分にとってはとても分かりやすく、こんな自分でも美味しく作れるかもと本気で思えました。


で、実際に料理教室に行くとやる事は大きく3つ

1.当日、参加者が作ってきた料理を全員で味のチェックをしてどうやったら更に美味しくなるのかを議論しあう
2.全8回料理教室のテーマごとの講義
3.講義を受けたあとに、実際に料理&試食

特に面白いのは、1の生徒の皆さんが作ってきた料理についての議論。
自分の作った料理がどのように批評されるのか。。。。。最初は本当に嫌だったのですが
自分はお店で出す予定の料理を作っていっていたので、むしろ色々ご意見を頂けて、より洗練された物になるので
とてもありがたくアドバイスを受ける事が出来ました。
そして、何よりも驚いたのは1の旨味と塩味を意識して料理を作るだけで素人(自分)が作っても大きくは味を外さないと
いうこと。当然スピードは遅いですがこれは訓練すれば問題のない事!!

という事で、来週(7月17日)からお世話になる飲食店の職場で自分の料理を出します。
是非皆様、料理のチェックに来て下さい。
そして、遠慮なく批評してください(^0^)/宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

素敵なワイン女子がたくさん集まるお店になる事を夢見て(*´∀`*)